[StaffVoice]マイクロスコープの映像を動画ファイル化…ビデオキャプチャの選択

2010年2月12日 金曜日

HANZOです。

ある先生からマイクロスコープの映像をパソコンに取り込みたいとの相談があった。
マイクロスコープ側の出力はSビデオ信号とのこと。…つまりテレビやビデオの出力でおなじみのS端子付のビデオキャプチャカード(装置)が必要です。
ビデオキャプチャカード(装置)のインターフェイスには、USB,PCI,PCI-EX,IEEE1394などがあります。
取り込みたいパソコンは、スリム型のパソコンでOSはXP。
目的や環境によって選択基準は異なりますが、今回の場合は…
1)内蔵ボード(ロープロファイル、PCIまたはPXI-Ex)
2)S端子入力があること
3)拡大してライブ映像が見えること
という3点です。
テレビの地上デジタル放送が目前となった状況で、アナログ用のビデオキャプチャカードは選択肢が狭くなりつつあります。
案外昔の製品の方が性能が良かったりしますが、将来Vistaや7になることを考慮すると敬遠したくなります。(XPで使う場合はOK)
候補のキャプチャカードは、以下のとおり。
○MonsterTV VH2007(エスケイネット)

www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/mtv_vh2007.htm

○GV-VCP3R/PCI(IO-DATA)

www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-vcp3pci/

など。

ロープロファイルでなければ、まだ他にも選択肢はあります。
○MonsterX-csi(エスケイネット)

www.sknet-web.co.jp/product/mvxcsi.html

○GV-D4VR(アイ・オー・データ機器)

www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-d4vr/feature.htm

他…。

安易に取り込みたいならUSB接続タイプが便利です。
低価格なものから高級なものまで色々あります。
■簡易モデル
○GV-USB(IO-DATA)

www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/

■高性能モデル
○GV-MDVD3(IO-DATA)

www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/

○ADVC-55(トムソン・カノープス)

www.thomson-canopus.jp/catalog/advc/advc55_win_index.php

まだまだ他にもありそうですが….。
今回リストアップした中で、実際に試したことがあるのは、MonsterTV VH2007(エスケイネット)のみです。
実際に使って頂いたところ概ね良好でした。

HANZO